6月のオープンキャンパスへのご参加、ありがとうございました。

さて本日は、心理・社会福祉学科で行った体験授業、
教えて!人をサポートする仕事~高齢者・医療分野」の様子をお届けいたします。

1158076

ゲストスピーカーは、江戸川学園おおたかの森専門学校のOB、OGの皆さん。
ご勤務先での仕事内容をはじめ、仕事をしていて嬉しかったことや苦労話などをお話いただきました。

介護老人保健施設で相談員として働くOGに、資料を用いながらの事例を報告していただきましたが、
利用者さん本人やそのご家族が抱える問題を解決できたときに、大きなやりがいを感じます」との言葉は印象的でした。
一つひとつ、解決に向けて積み重ねた取り組みが実を結ぶには、相当の努力と工夫がその背後にはあるでしょう。
でも、お話からはそうしたご苦労への悲壮さではなく、
利用者の方にとっての最善を尽くすという前向きさを高校生の皆さんは感じ取っていたようです。

BlurImage_24-6-2019-2-16-49
(画像は、OGの方がスクリーンを使いながら説明している様子)

また、「なんでも質問」のコーナーでは、こんな具体的な問いもいただきました。
Q:EDOSEN時代、アルバイトはしていましたか?
A:していました。休日を利用するなど自分のペースで時間配分をしましたよ。

Q:実務経験2年後に社会福祉士の国家試験受験を目指していると伺いましたが、大丈夫そうですか?
A:今は入職したばかりなので、現場での経験をおろそかにしないことを心がけています。
ただ、気づいたことや専門用語の意味など、すぐにその日に調べる、復習するなど、学習から離れないようにしています。
休日はしっかりと休み、平日のすきま時間を利用して、集中して学習しています。
在校時に使ったEDOSENの教科書が頼りになっています。がんばります!!

知的障害者施設で生活支援員として働くOBからは、
「高校生の皆さんからは積極的に質問していただき、とてもやる気を感じました。とにかくキラキラしていました!」
という感想が出るほど、この日の心理・社会福祉学科の体験授業は盛り上がりました。

BlurImage_23-6-2019-11-40-20
(こちらの画像は現役学生への質問の様子)

さて、参加者には、親子でお越しになった方もいらっしゃいます。
千葉県内の高校3年生女子のAさんは、
心理・社会福祉学科ではでどういう勉強をするのか、よく理解できました。実習レポートは大変そうに思いましたけど、
復習の大切さもわかりました。学校生活全体もイメージできたので参加してよかったです」。
お母様からは、
「娘が、将来、目指す仕事の内容を知ることができました。安心しました」
と、お二人とも満足そうにお答えいただきました。

5737869203574a5597f2ee42f5916171_s

福祉現場で欠かせない
相談員生活支援員
最後に、この二つの職種を少し説明しておきますので、参考にしてください。
(「
ジョブメドレーホームページ」他、関係資料を参照してまとめました)

相談員は、生活相談員 / 支援相談員 / 相談支援専門員に分類されます。
・生活相談員は、特別養護老人ホーム、介護福祉施設などで利用者の相談にのります。
どのようなサービスがふさわしいのか、
利用者のニーズを聞き、的確なサービスを提供するための調整業務です。

・支援相談員は、介護老人保健施設の相談窓口を担います。医療と自宅をつなぐ仕事です。
リハビリなどの医療ケアを必要とする入所者が、在宅への復帰を目指すために最善のサポートをします。

生活相談員・支援相談員に特化した資格要件はありませんが、
介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士の資格があると有利です。※すべてEDOSENで目指せる国家資格です。

・相談支援専門員
は障害を持つ人を対象とした相談業務で、
相談支援事業所や自治体の相談窓口などで必要となる専門職です。
福祉サービスの利用計画などの作成を行ったり、自立して生活できるよう、保健、医療、福祉、就労、教育など、
多くの分野の知識を用いて
現状解決への道筋を示すことが求められます。
この専門職には、障害者の相談や介護などの実務経験と、相談支援従事者初任者研修の修了が義務づけられています。
また、資格取得後も5年に1度の研修を受講しないと資格がなくなってしまうという厳しい条件があります。


生活支援員
は、障害者が円滑な日常生活を送るために、直接的な支援や相談を担う職種です。
必須となる資格要件はありませんが、専門的知識が必要となる場合も多いため、
社会福祉主事任用資格、社会福祉士、介護職員初任者研修、介護福祉士などの資格があれば、より厚い支援が可能となります。
※心理・社会福祉学科の学びで、社会福祉主事任用資格と介護職員初任者研修を取得できます。

ただいま心理・社会福祉学科では授業見学&相談会を開催中です。
あなたの知りたいこと、相談したいことの解決の糸口としてご活用ください!

以上、体験授業レポートでした!

終了いたしました。ご参加、大変ありがとうございました。
次回、7月6日(土)オープンキャンパス 心理・社会福祉学科の体験授業では、
「自分って何だろう~Who am I?」をお送りいたします。


EDOSENでは、社会福祉士を養成するための通信課程社会福祉士養成学科も設置しています。

*****
記事を気に入っていただけましたら、下の「拍手」をクリックしていただけると非常に嬉しいです
お寄せいただいたコメントは当方で確認後に表示されますが、非表示希望の場合はお書き添えください。
ご投稿者のメールアドレス記入欄は設けていません。