EDOSENブログをご覧いただきありがとうございます。
受験シーズン真っ只中となりましたが、各受験生の皆さん、
とにかく体調管理に気をつけて、お元気にお過ごしくださいね
さて、江戸川学園おおたかの森専門学校では、
入学後のイメージをつかみやすいようにと各学科の実際の授業を見学できるプランを設けています。
この授業見学では「月曜日から金曜日まで」のいずれかの授業をご覧いただけます。
まずは、ご希望の学科と日時をあらかじめご連絡くださいね
(「学校見学」もお受けしています。こちらは「月曜日から土曜日」です。施設案内、受験に関するレクチャーなどをお受けいただけます)

今回ご紹介するのは、まさに、この授業見学について。
先日、
スポーツトレーナー学科を男子高校3年生が訪ねてくれました!
上の過去記事当時は、入学からまだ3か月の学科生たちでしたが、
あれから
スポーツを支える職業の基礎的知識をしっかりと吸収し、すっかり頼もしくなりました!
スポーツトレーナーやアスレティックトレーナーとして働くシーンを想定し、
トレーニングマシンなどの使い方や体の部位別の鍛え方、正しいフォームなどをきちんと「教えて」いた様子からは、
着々と知識が身についている様子がうかがえます。

(マシーンアリーナにて:向かって右の後ろ姿が見学の高校生)
今回、見学だけでなく、背筋を鍛える際の正しいフォームなども教わりました。勉強になりました。
実際に授業を見てわかったのは、先生と学生の関係の良さです。安心しました(見学の高校3年生男子の方)。
やはり、自分の目で見て感じることが大切ですよね!
自分では出来ているし、頭でも分かっている・・。
でも、いざ人に分かりやすく教えようとすると、とても難しいことに気づきました。
各トレーニングに関して、もっと理解を深めていく必要があるなと感じました(学科生の松本 陸誉さん)。
そうですね、ぜひ、これからも精進を!
授業をただ見学するだけでなく、時にはこのように参加できるチャンスもあります。どうぞ、気兼ねなくご来校ください。
各学科一同、ウェルカムです
お問い合わせは、フリーダイヤル
0120-538-505 (入試・広報課直通) まで。
お電話お待ちしています。
ただ今入学願書受付中です。詳しくはコチラをご覧ください
受験シーズン真っ只中となりましたが、各受験生の皆さん、
とにかく体調管理に気をつけて、お元気にお過ごしくださいね

さて、江戸川学園おおたかの森専門学校では、
入学後のイメージをつかみやすいようにと各学科の実際の授業を見学できるプランを設けています。
この授業見学では「月曜日から金曜日まで」のいずれかの授業をご覧いただけます。
まずは、ご希望の学科と日時をあらかじめご連絡くださいね

(「学校見学」もお受けしています。こちらは「月曜日から土曜日」です。施設案内、受験に関するレクチャーなどをお受けいただけます)

今回ご紹介するのは、まさに、この授業見学について。
先日、

見学した授業はトレーニング実践Ⅰ。
この日は、千間 弘勝先生の指導のもと「教える側」と「教わる側」の立場を交代しながら学ぶ「ロールプレイング」です。
(⇓ 以前ご紹介した千間先生の授業。是非ご覧ください)
この日は、千間 弘勝先生の指導のもと「
(⇓ 以前ご紹介した千間先生の授業。是非ご覧ください)
上の過去記事当時は、入学からまだ3か月の学科生たちでしたが、
あれから

スポーツトレーナーやアスレティックトレーナーとして働くシーンを想定し、
トレーニングマシンなどの使い方や体の部位別の鍛え方、正しいフォームなどをきちんと「教えて」いた様子からは、
着々と知識が身についている様子がうかがえます。

(マシーンアリーナにて:向かって右の後ろ姿が見学の高校生)

実際に授業を見てわかったのは
やはり、自分の目で見て感じることが大切ですよね!

でも、いざ人に分かりやすく教えようとすると、
各トレーニングに関して、
そうですね、ぜひ、これからも精進を!
授業をただ見学するだけでなく、時にはこのように参加できるチャンスもあります。どうぞ、気兼ねなくご来校ください。
各学科一同、ウェルカムです

お問い合わせは、フリーダイヤル

お電話お待ちしています。
スポーツトレーナー学科紹介リーフレットを無料でお送りいたします。
・記事を気に入っていただけましたら「拍手」をクリックしていただけると非常に嬉しいです
・お寄せいただいたコメントは当方で確認後に表示されますが、非表示希望の場合はお書き添えください。
ご投稿者のメールアドレス記入欄は設けていません。
コメント