EDOSENブログにお越しいただきありがとうございます 
ホームページでもご案内していますが、本校も今年は卒業式を中止いたしました。
これは、卒業していく学生たちの新生活に影響が及ばないことを一心に願っての決断です。
各自、さまざまな思いもあることでしょう。
でも、現況を受け入れ、皆、新たな道に向かって気持ちを切り替えています。

さて、先日から教職員による卒業生へのメッセージを掲載していますが、
本日は、卒業した学生からの声をご紹介いたします。
介護福祉学科で学んだ德田 優加さん(千葉県立市川昴高校出身)は、
介護福祉士を目指してEDOSENに入学されました。
德田さん、
最後に、EDOSENの後輩の皆さんへのメッセージをお願いいたします。

ありがとうございました。
これからもEDOSENの輪の一員として、よろしくお願いいたします
ブログをご覧になっている卒業生の皆さん、
ぜひ「思い出」をコメント欄までお寄せくださいね。
先生たちも楽しみに待っていますので~。
以上、卒業生の声をお届けいたしました。
*******
・記事を気に入っていただけましたら「拍手」をクリックしていただけると非常に嬉しいです
・お寄せいただいたコメントは当方で確認後に表示されますが、非表示希望の場合はお書き添えください。
ご投稿者のメールアドレス記入欄は設けていません。

ホームページでもご案内していますが、本校も今年は卒業式を中止いたしました。
これは、卒業していく学生たちの新生活に影響が及ばないことを一心に願っての決断です。
各自、さまざまな思いもあることでしょう。
でも、現況を受け入れ、皆、新たな道に向かって気持ちを切り替えています。

さて、先日から教職員による卒業生へのメッセージを掲載していますが、
本日は、卒業した学生からの声をご紹介いたします。


実習、部活動、学校行事と、何事にも前向きに取り組まれた德田さんです 

〈在学中、特に印象に残っていることは?〉GL(学生リーダー)としての活動です。なかでも学園祭は、長い時間をかけて準備をしたからこそ、達成感がとても大きかったです。 〈部活動の思い出は?〉
私は、吹奏楽部に所属していたのですが、慰問演奏に行った際に、利用者の方が楽しそうに聞いてくださっていたり、また、知っている曲であれば歌ってくださったことです。とても嬉しかったです。良い思い出になりました。 〈新社会人としての抱負は?〉ここで学んだことを活かしつつ、介護福祉士とはどうあるべきかをこれからも日々考え、 学び続けながら頑張っていきたいと思います。
德田さん、
最後に、EDOSENの後輩の皆さんへのメッセージをお願いいたします。

ありがとうございました。
これからもEDOSENの輪の一員として、よろしくお願いいたします

ブログをご覧になっている卒業生の皆さん、
ぜひ「思い出」をコメント欄までお寄せくださいね。
先生たちも楽しみに待っていますので~。
以上、卒業生の声をお届けいたしました。
*******
・記事を気に入っていただけましたら「拍手」をクリックしていただけると非常に嬉しいです

・お寄せいただいたコメントは当方で確認後に表示されますが、非表示希望の場合はお書き添えください。
ご投稿者のメールアドレス記入欄は設けていません。
コメント