EDOSENブログへようこそ 

7月も終盤を迎え、各学科の2年生たちは学びの最終段階へと進んでいきます。
保育士を目指すこども福祉学科生たちもこの夏の保育所等での実習に向けて、学習や準備に余念がありません。
そこで今回は、実践力を鍛えるために模擬保育に取り組む様子をお届けいたします。


さて、保育士(国家資格)の有資格者として巣立っていく日も徐々に近づいてきました。
入学からおよそ1年半、各自の課題と向き合いながら学びを深めていますが、皆さん、手応えはいかがでしょうか?

「模擬保育」のひとコマ)
0728②実践演習

この保育実践演習(模擬保育)では、設定した対象年齢に合わせた指導案の作成と実践を行います。
園児役と保育士役の両方を担いながら展開される授業は、まさに「学び合う」という言葉がピッタリです。

「模擬保育」のひとコマ)
0728①実践演習

ときには「こんなはずじゃなかった・・・」と、指導案どおりにいかないこともあるようですが、
改善案を考えて乗り越えていくのも勉強になりますね。

「模擬保育」のひとコマ)
0728③実践演習

~担当の鎌田 由紀子先生より~

「毎年、模擬保育の発表が終わると、今まで知らなかった学生の長所や魅力に気づき驚かされます。

きっと私だけではなく、学生自身もクラスメイトに対して同じような気づきが芽生えたと思います。

より一層、保育士としての学びが深まり心の成長があったと感じました。保育士ってやっぱりいいですね!」

造形力も保育者の大事な資質ですね)
0728④実践演習


模擬保育でしっかりと実力を蓄えたこども福祉学科の皆さん!
その笑顔を子どもたちは待っていますよ 

0728⑤実践演習

以上、こども福祉学科の話題をお届けいたしました。

お問い合わせ・ご予約はこちらから 

*****
・記事を気に入っていただけましたら「拍手」をクリックしていただけると非常に嬉しいです。
・お寄せいただいたコメントは当方で確認後に表示されますが、非表示希望の場合はお書き添えください。
ご投稿者のメールアドレス記入欄は設けていません。